2021年度日本語教師アシスタント派遣プログラム 中止のお知らせ
7月25日現在、コロナウィルス感染拡大により豪日間の国境が封鎖されたままであること、また解除の見通しも立たないことから、来年1月からの派遣は無理と判断し、2021年度のアシスタント募集を中止いたします…
G'day Mate!
We are Aussie fans!
姉妹校提携や姉妹都市提携、高校生の夏期英語研修、ホストファミリーや交換留学生のお世話を経て、現在は毎年オーストラリアの小中高校に日本語教師アシスタントを派遣しています。
Assitant Language Teacher、ALTと呼ばれます。日本語の先生の助手を務めるだけでなく、日本文化を伝えるのも大切な役目。当協会は設立以降、延べ200名を超すALTを派遣しました。
日本語教師アシスタント派遣
*2021年度派遣はCOVID-19により中止が決定しました
●派遣期間 1月下旬~12月上旬(2021年度派遣は中止決定)
●派遣先 オーストラリアの小・中・高等学校
●待遇 無給だが住居と食事は学校が提供
*宿泊施設は寮、ホームステイ、シェアハウス
*ホリデー中は提供されない場合あり
●募集人数 13名~14名予定
<学校が提供するもの>
●滞在費(住居・食事)
<自己負担となるもの>
●日豪間の往復航空運賃
●海外旅行保険(任意)
●ビザ申請代金+代行手数料(約63000円)
●豪州国内での健康保険料
*月額約1万円~渡航後に毎月カード払い)
●金30万円
*当協会への寄付をお願いしています。
<派遣決定者の義務>
①神戸日豪協会会員となり日豪交流に寄与する
②帰国後は関西以外に居住しても活動に協力する
③月例会、オリエンテーションに参加する
④派遣中は月1回、派遣生活の報告を行う
⑤帰国後の報告会に出席し、一年間を総括した帰国レポートを提出する
⑥帰国後は可能な限り青年部の活動に参加し後進の育成に寄与する
■選考方法 ①書類審査 ②面接(英語・日本語)③規定の英語スコアを未取得の方のみ英語の4技能テストあり
■応募資格 ①大学生以上20~28歳未満
■応募書類 ①エントリーシート(写真添付要)
■応募期間 毎年2月1日から8月20日(土)
■面接日 随時(定員になり次第、締め切ります)
■合否連絡 面接の数日内に通知
■派遣校決定 毎年9月第一週
*合格者のグループ面接にて決定
*ご応募の際は、必ず募集要項全文をご確認ください。
2020年参考費用(約50万円プラス航空運賃)
■宿泊費、食事代 無料
■協会への寄付金(出発までに振込)30万円
■ビザ申請料とビザ代行会社手数料 約6万円
■オーストラリアの健康保険 毎月約1万円
■オーストラリアまでの航空運賃
お小遣い、海外旅行傷害保険料【任意】など別途要
神戸日豪協会がおすすめな理由
1年間4タームを通じて生徒としっかり向き合います。
学生として英語を学びに行くより、学校で先生として働くほうがより実践的にいろいろなことが学べます。
英語はもちろん、異文化にひとりで飛び込んで得た積極性やリーダーシップは財産です。
オーストラリアで1年間語学留学したときの費用は約200-300万円。
神戸日豪協会なら事務手数料30万円と渡航費、ビザ代、保険料を合わせても約50-60万円。
無給ですが、物価の高いオーストラリアで住居と食事の提供されるのは良い条件です。
このプログラムはTemporary Activity Visaで渡豪します。
このビザの目的は先生を目指す過程にいる人が文化交流目的で行くもの。
日本語教師の免許はなくても構いません。オーストラリアのワーキングホリデービザを使い果たした方も応募が可能です。
7月25日現在、コロナウィルス感染拡大により豪日間の国境が封鎖されたままであること、また解除の見通しも立たないことから、来年1月からの派遣は無理と判断し、2021年度のアシスタント募集を中止いたします…
6/20(土)&7/11(土)17:00よりZoomオンライン報告会2019年にオーストラリア各地の学校へ派遣された日本語教師アシスタントが一年間の生活を語ります。(今年度の報告会はすべて終了しました…
2019年度にオーストラリア各地の学校で一年間、日本語教師のアシスタントとして派遣されていた経験をパワーポイントを利用して詳しく報告します。 報告会後は、調理室で一緒に料理して食べながら質問会!
2017年度派遣ALT*濱中信真* 同期から2ヶ月程出発が遅れましたが、多くの人々のお力をお借りして、何とかTerm1終了一週間前にCairnsに到着することができました。 到着当初は緊張と不安と暑さ…
2017年度派遣ALT*溝渕陽香* 渡豪して1カ月半ほど経ちました。最近の私は、一言でいうととても忙しい日々を送っています。 学校では、一日に3人くらい12年生の会話練習をして、2~3時間授業に出て、…
2017年度派遣ALT*柿坂知美* こんにちは。日本では新年度を迎え、桜が咲き、寒さの残るなかあたたかい風が吹く春が訪れている頃でしょうか。こちらオーストラリアではdaylight savingが行わ…
2017年度派遣ALT*丹羽将一郎* まだまだ寒さの残る冬空をみなさんいかがお過ごしでしょうか。 はじめまして、私は、2017年度、ビクトリア州はバララットの2校に派遣していただいております、丹羽将一…
2017年度派遣ALT*西川仁清* ぼくがCCGS校について2週間がたちました。毎日がとても濃厚でとても充実しています。 最初パースについた時は、この先やっていけるか不安でいっぱいでした。それでもなん…
2017年度派遣 *内山優香* こんにちは。3月になりましたが、こちらは涼しくなる気配はなく毎日猛暑です。 これは今日起こったことなのですが、家に蟻が大量発生しました。(笑) みんな割ときれい好きで、…
2017年度派遣ALT*村口千河* みなさん、こんにちは!お寿司、醤油、わさびが嫌い、納豆も嫌いで、会う人には「本当に日本から来たの?」と驚かれ、学校では「生徒?誰の友達?」と聞かれることにも慣れまし…