2023年度1月派遣に向けて応募受付中
(募集締め切りは7/5に変更させていただきます)
世界情勢の影響により、オーストラリアのビザ発行に要する日数が例年より数か月単位で遅延するとの情報を受け、やむを得ず募集要項を変更させていただきました。ご応募をお考えの方はお早目にお願いします。
現在、少人数でのzoom説明会を随時開催中です。お気軽に事務局まで。お問合せください。078-252-0576 kobejapanas★kjas.jp (送信の際は★を@に代えてください)
募集概要
NPO法人神戸日豪協会
2023年派遣海外インターンシッププログラム
派遣期間
2023年1月下旬~12月上旬(約11ヶ月間) *オーストラリアでは1月末が一学期のはじまりです。州によっては2月上旬出発の学校もあります。
派遣先
オーストラリア各地の小・中・高等学校
待遇
無給
オーストラリアの受け入れ校が負担するもの
住居・食事は学校側が提供。*寮、ホームスティ、シェアハウスなど滞在形式は学校により異なる。 *ホリデー中の宿泊や食事は提供されない場合があります。
募集人数
2023年度派遣については8名程度(予定)
自己負担となるもの
- 日本とオーストラリアの往復運賃
- 海外旅行傷害保険(任意)
- ビザ申請料+ビザエージェントへの代行手数料(合算で約77000円)
- オーストラリア国内での健康保険料(クレジットカードでの月払い/月額1万2000円~)
- 神戸日豪協会への寄付 30万円
派遣決定後の義務
- 神戸日豪協会の会員になり、日豪交流に寄与すること
- 帰国後活動に協力すること
- 月例会、オリエンテーションに参加すること
- 派遣中、月1回の派遣報告を行うこと
- 帰国後報告会に出席し、一年間を総括した帰国レポートを提出すること
- 帰国後、可能な限り青年部の活動に参加し、後進の育成に寄与すること
応募資格
- 大学生以上( 或いはそれと同等の方)20歳以上29歳未満
- 京阪神地区在住が望ましいが遠方でも研修、活動に参加できれば可
- 健康で明朗、活発。野外活動をこなせる体力の持ち主
- 教えることに興味がある方。ただし12か月以上、本業としての教師として勤務した経験のない方
- 9月から翌1月まで月1回程度の研修に参加可能な方
- コロナワクチンの2回接種証明書を提出できる方、出発前72時間以内にPCR検査を受けれる方(オーストラリア入国の際の規定です)
選考基準
- 人間性(人格など、国際社会の中で信頼される日本人としての素質)
- 日本語教師アシスタントとしての姿勢(積極性、自主性、誠実性、目的意識)
- 語学力(下記の英語検定レベル相当の英語力をお持ちの方)IELTS4.5以上、TOEFL iBT32以上、PTE Academic30以上、Cambridge English Advanced(CAE)147以上 *英検だと目安は二級以上です
応募期間
2022年4月1日~8月13日(土)23:59までに募集要項記載のアドレスへ送信
→ 2022年7月5日(火)定員に達しない場合は随時受付します
面接
9月4日(日)神戸市もしくは西宮市内
→ 願書到着次第、随時面接
派遣合否連絡
面接後3日以内 → 面接後一週間を目途に派遣校とともに通知
派遣校の決定
合否連絡と共にお知らせします
提出書類
- 願書(HPからダウンロード)
- 履歴書和文、英文各1通(写真添付要)
- 志望理由書(A4に横書き、書式自由)
- 英文の自己紹介文(A4に横書き、書式自由)
- 2023年度分年会費(学生会員5000円、一般会員8000円を面接時に持参または振込)
募集要項・応募書類のダウンロード
応募書類は履歴書を含め、PC入力を推奨します。