
2024年派遣
海外インターンシッププログラム
日本語教師アシスタント
募集要項
派遣期間
2024年1月下旬~12月上旬(約11ヶ月間) *オーストラリアでは1月末が一学期のはじまりです。州によっては2月上旬出発の学校もあります。
募集人数
11名を予定
派遣先
オーストラリア各地の小・中・高等学校
待遇
無給
派遣先の学校が負担するもの
- 住居(寮、ホームスティ、シェアハウス等、学校により異なる)
- 食事(一日3食、ホリデー中の宿泊や食事は提供されない場合あり)
自己負担となるもの
- 日本とオーストラリアの往復航空運賃・交通費
- 海外旅行傷害保険(任意)
- ビザ申請料(325A$)
- ビザエージェント代行手数料(約5万円)
- 現地健康保険料(カード月払/月12000円~)
- 神戸日豪協会への寄付30万円
派遣決定後の義務
- 神戸日豪協会会員となり日豪交流に寄与すること
- 帰国後活動に協力すること
- 月例会、オリエンテーションに参加すること
- 派遣中、月1回の派遣報告を行うこと
- 帰国後報告会に出席し、一年間を総括した帰国レポートを提出すること
- 帰国後、可能な限り青年部の活動に参加し、後進の育成に寄与すること
その他
帰国後の学年を決定される際には在籍大学とよくご相談ください。
選考について
選考方法
- 書類審査
- グループ面接(英語・日本語)
- 5分間のプレゼンテーション
(テーマ自由・パワポ使用可)
応募資格
- 大学生または社会人(年齢20歳以上29歳未満)
* 応募時に19歳でも2024年3月末までに20歳になる方は応募可 - 下記に示す計5回の研修に参加できる方
9/9、10/7、11/4、12/9、1/6
*いずれも土曜13時~17時、阪神間にて開催 - 健康で明朗、活発。野外活動をこなせる体力の持ち主であること
- 教えることに興味がある方
(ただし本業としての教師経験が12ヶ月以上ある方はビザの条件上、応募できません) - 下記レベル以上の英語力をお持ちの方
IELTS4.5以上、TOEFL iBT32以上、英検2級以上
※スコアは充実した滞在を楽しむための目安です。スコア提出の必要はありません。
選考基準
- 人間性(人格など、国際社会の中で信頼され尊敬される日本人としての資質)
- ボランティア精神、意欲(日本語教師アシスタントとしての積極性、自主性、目的意識など)
- 学校で教師側の立場で働くことに対するモラルと常識、適性
- 語学力
提出書類
- 願書(HPからダウンロード)
- 履歴書和文、英文各1通(写真添付要)
- 志望理由書(A4に横書き、書式自由)
- 英文の自己紹介文(A4に横書き、書式自由)
- 2024年度分年会費(学生会員5000円、一般会員8000円を面接時に持参または振込)
応募期間
2023年4月1日から7月31日(23:59送信)まで
面接
日時: 2023年8月6日(日)時間未定
面接場所:神戸、大阪市内を予定
合否連絡
8月8日(火)*派遣校もお知らせします
2023年度派遣校一覧
*各校1名派遣
QLD州 Freshwater Christian College、Cathedral School of St Anne & St James、Hills International College VIC州 Geelong Grammar School Corio Campus、Geelong Grammar School Timbertop Campus、Loreto College、Ballarat High School、St.Alipius School、Westbourne Grammar School WA州 Christ Church Grammar School、Leemimg senior High school