
応募書類はお早めに
神戸日豪協会事務局では応募書類の書き方や、自己アピールの仕方、面接で聞かれそうなことの指南など、応募者の皆さんのお役に立つために全力を注いでおります。応募書類を早めに出せば事務局が先に精査して、アピール不足やスペルミスなどをチェックし再提出をしてもらうことが可能になります。事務局の名前はホヤ、ぜひ何でもご相談ください。
神戸日豪協会事務局では応募書類の書き方や、自己アピールの仕方、面接で聞かれそうなことの指南など、応募者の皆さんのお役に立つために全力を注いでおります。応募書類を早めに出せば事務局が先に精査して、アピール不足やスペルミスなどをチェックし再提出をしてもらうことが可能になります。事務局の名前はホヤ、ぜひ何でもご相談ください。
当協会の太田敏一会長が国際協力の分野にて兵庫県より功労を表彰されました。
2023年6月17日(土)15:30 帰国報告会終わり次第、みんなで調理実習室でお好み焼き大会@コミスタ神戸(予定) 2020年度に派遣された日本語教師アシスタントはコロナ蔓延のため、渡豪から間もなく帰国勧告が出され、13名中11名が派遣中止となり、緊急帰国となりました。また、2022年度は本格的なプログラムの再開には…
2023アシスタントたちが出発して間もないですが、4月1日からは2024年度派遣の日本語教師アシスタントの募集が始まります。 神戸日豪協会のプログラムは「選抜」だけでは終わりません。そのあとには計5回の「研修」があります。そしてその「研修」を施す側にまわるのは「帰国したアシスタント」です。 神戸日豪協会のプログラムは「…
三年ぶりの日本語教師アシスタント派遣再開!11名が濃い研修を終えて、オーストラリア各地に出発しました。 異文化の中へ単身飛び込む彼らの姿は、尊敬に値してしまいます。これからたくさんの困難も待ち受けていることと思いますが、真っ向から立ち向かう勇気、悩みを上手にかわすスキル、そして周りの人を信じて助けを求める心の柔らかさ、…
2022年10月22日、盛況のうちに50周年記念パーティーを終えることができました。今までの活動を支えてくださった皆様、ありがとうございました。 そして、さあ次の50年へ。どうぞよろしくお願いします。 当日の詳しい模様はこちらから wallaby-50th-verダウンロード 8代目会長 大田敏一氏の挨拶 200名の方…
たくさんのお問合せ、ご応募ありがとうございました。 このプログラムは選抜ではなく育成プログラム。優秀な方ではなく、どうしても行きたい方を一生懸命選んでいます。留学でも、旅行でも、ワーホリでもない。このプログラムでないといけない理由をお持ちの方、ぜひ来年のご応募をお待ちしております。
日本語教師アシスタントの募集要項を変更しました。 世界情勢の影響により、オーストラリアのビザ発行に要する日数が例年より数か月単位で遅延するとの情報を受け、やむを得ず募集要項を変更させていただきました。ご応募をお考えの方はお早目にお願いします。 ×変更前 募集締め切り8/13、面接9/4 〇変更後募集締め切り7/5(火)…
6/12(日)朝9:30-10:306/18(土)夜20:00-21:006/27(月)夜20:00-21:00 約一時間でプログラムの説明、派遣校の特色などをお伝えします。ご都合が合わない場合は個別に説明会をさせていただきますのでお知らせください。