
2017年度派遣ALT*濱中信真* 同期から2ヶ月程出発が遅れましたが、多くの人々のお力をお借りして、何とかTerm1終了一週間前にCairnsに到着することができました。 到着当初は緊張と不安と暑さにより、心身ともに疲弊しきっていましたが、一週間の適応期間を経て、良好な状態でHolidayを迎えることができました。F…
2017年度派遣ALT*溝渕陽香* 渡豪して1カ月半ほど経ちました。最近の私は、一言でいうととても忙しい日々を送っています。 学校では、一日に3人くらい12年生の会話練習をして、2~3時間授業に出て、気づいたらもう帰る時間だ、と感じることが多いです。忙しいのは先生だけでなく生徒も同じで、3月に入ってからSACとよばれる…
2017年度派遣ALT*柿坂知美* こんにちは。日本では新年度を迎え、桜が咲き、寒さの残るなかあたたかい風が吹く春が訪れている頃でしょうか。こちらオーストラリアではdaylight savingが行われ、到着した頃より2時間ほど夜を迎える時間がはやくなり、朝晩はできるだけ長くふとんにくるまっていたい秋となりました。 ふ…
2017年度派遣ALT*丹羽将一郎* まだまだ寒さの残る冬空をみなさんいかがお過ごしでしょうか。 はじめまして、私は、2017年度、ビクトリア州はバララットの2校に派遣していただいております、丹羽将一郎です。 今は、学校のある街、バララットで、朝の極寒、昼の猛暑と戦いながらも楽しく暮らしています。朝は起きたらまずヒート…
2017年度派遣ALT*西川仁清* ぼくがCCGS校について2週間がたちました。毎日がとても濃厚でとても充実しています。 最初パースについた時は、この先やっていけるか不安でいっぱいでした。それでもなんとか、この生活が成り立っているのは、同じ家に住んでいるヨーロッパからのレンタ達(アシスタントをこう呼んでいます)が本当に…
2017年度派遣 *内山優香* こんにちは。3月になりましたが、こちらは涼しくなる気配はなく毎日猛暑です。 これは今日起こったことなのですが、家に蟻が大量発生しました。(笑) みんな割ときれい好きで、家で虫を見ることはあまりないのでびっくりしました。雨が降った時に起こる現象だそうです。。。必死で蟻を(掃除機で)食い止め…
2017年度派遣ALT*村口千河* みなさん、こんにちは!お寿司、醤油、わさびが嫌い、納豆も嫌いで、会う人には「本当に日本から来たの?」と驚かれ、学校では「生徒?誰の友達?」と聞かれることにも慣れました。今回は渡豪してから3日間の出来事にフォーカスしてレポートを書きたいと思います。 私の1年間は渡豪日に豪雪で日本の国内…